三原の皇后八幡神社600年祭✨

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は三原の皇后神社に行ってきました😊♪

広島県三原市須波の皇后八幡神社さんは、今日創建600年の記念の御例祭をされてました。

しめ縄、本坪鈴、鈴緒、提灯、幟はとても立派で、とくに注蓮縄は光ってました✨

朝は神楽が行われおり、神楽の舞と共に提灯までも舞っているかのようにユラユラしてて、神様方が喜ばれてるみたい♪

神楽も素敵で、終わった後も写真を撮らせてもらえてとても暖かい神楽団の方でした🥰

ありがとうございました✨

久しぶりにえび巻きさまと神社参拝が出来て楽しかったです😄

海が見える神社🌅

参道が陸橋になっている珍しい神社で、陸橋も綺麗になってました✨

行ってみてね~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です