今日もご来店下さりありがとうございました🥰
カフェにきた獅子頭なんですが、
獅子頭の発祥は、第15応神天皇の頃に中国から渡米し、奈良朝前期の伎楽面(ぎがくめん)に由来すると云われてるそうです。
もともと神前の安置さて礼拝されていましたが、やがてこれを操作して神徳を表現するようになり、獅子舞はその後これが変化し、祭礼の際、天下泰平、五穀豊穣を祈願して神社に奉納されるようになったものであろうと云われてます。
私の氏神さま、貞岡神社は応神天皇さまなので、もしかしたらえび巻きさまが欲しかったのかなぁ。。。笑笑
素敵なご縁でした🌈✨
