日本三景「天橋立」で有名な京都の丹後半島に鎮座する「籠神社」。
こちらは「元伊勢」「伊勢神宮のふるさと」と言われる由緒正しい古社で、
境内には神宮との深い結びつきを感じる箇所が複数あり、貴重な秘宝も受け継がれているそうです。
古来より特別な神社として存在していた神社です。
日本人なら知っておきたい重要な聖地「元伊勢籠神社」と言われています。
眞名井神社さま⛩️✨
籠神社(このじんじゃ)の奥宮 真名井神社(まないじんじゃ)は、約2,500年前の古代の祭祀場が残っている日本最古の聖域です。
中は撮影禁止ですのでここまでの写真しかないんですが、籠神社・眞名井神社さまは本当にステキでした✨✨
籠神社で小さい「桃守り」のお守りがとても気になって購入すると、その「桃守り」は参拝後に本人さんが桃守りを手に取って、「桃剣」にあてるんです🍑
魔除け・健康長寿のお守りなので、旦那にしてもらいました💖





