茅の輪くぐり✨

このエントリーをはてなブックマークに追加

いつもありがとうございます🥰

神社の「茅の輪くぐり」を知ってますか?

設置する神社によってことなりますが、6月30日の夏越の祓の時に設置されます。

目的は、上半期の罪穢れを祓い清め、残りの半年間を無事に健やかに過ごせるように祈願や、
暑い夏を乗り切るための無病息災の意味合いがあります。

是非、設置されている神社さまに行かれ、8の字を書くように三度くぐり抜けてください✨

豊栄の本宮八幡宮さまは拝殿の前に茅の輪くぐりがありました😃

makiも今朝茅の輪くぐりをして出勤させていただきました🎵✨

本宮さまからもメッセージをいただき、今日から占いユーロカフェの始まりです🌈✨

今日、ご来店くださりありがとうございました。

申し訳ありませんが、今日来られた高校生2名の方、お伝えしたいことがありますので、Instagram・公式ラインにメッセージをください🙇‍♀️💗

上の写真 貞岡神社

下の写真 本宮八幡宮(よお~く見ると中に茅の輪が見えるのわかるかな!?)

神様のお家なので遠くからの撮影になってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です