古美術 萬福さん👼✨

いつもありがとうございます🥰🥰

今朝は萬福さんのところに行ってきました🚙♫

萬福さんは不思議なところ✨✨

色んな子がいるので、いついっても楽しいところです🎵✨

回転も早いので、中の商品はクルクル変わります。

どの子も可愛いのですが今日はこの子でです!😍💘

とてもキュートな打ち出の小槌ちゃん✨✨

買いに来たつもりじゃなかったんだけど、連れて帰ってきてしまいました😆

誘拐!?いえいえ、ちゃんとお金は払ってきてますよ! 笑笑

あと、この子も可愛い🐉👦💖

今、萬福さんのところにある烏天狗さまが虹色の光をまとって居られました🌈

ニコニコ上機嫌ですよ~🐦‍⬛🌈✨

見に行ってみてね!

古美術 萬福  広島県 東広島市 三永2-6-10 → Instagram https://www.instagram.com/manpuku.art?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

参議院選挙😡‼️

いつもありがとうございます😊🌟

7月20日(日)は参議院選挙投票の日です!

今回の投票で日本が変わるかどうかとても重大な日になります。

20日がいけない人は期日前投票もあります。

makiも先日、13日(日)に高3の息子も一緒に行ってきました。

18歳から選挙権があります!

是非未来の日本・子供達を思って、選挙に行きましょう🤝

私達が未来を選べぶ資格があります。

東京十社めぐり⛩️🌟

二泊三日での東京十社はかなりハードでした 笑笑

やはり町はどこも立派な神社で、受取よりも神々さまに挨拶するので精一杯😓

難しいことは考えず楽しく参拝させていただきました。

またのご縁がありますように~🌈

娘のお蔭で電鉄がスムーズの乗れ十社も周ることが出来たことに感謝です😊❤️

娘と二人、かなり浄化された感じです✨✨

東京の神々さま、ありがとうございました😄💕

三日目の歩いた歩数は17,552歩です。

早めに空港に行き、6月に娘の誕生日だったのでピエールエルメのアイスでお祝いしました🍨

飛行機が約1時間遅れでの出発で、飛行機の中で令和7年7月7日午後7時の空はとても優しい太陽の光から夕陽が入り、綺麗なピンク色の虹のようなグラデーションでまるで神さまの世界のようでした。

遠くに見える雲は女神さま・・・

わえちゃんの色別オーダーの絵に繋がります→YouTubehttps://youtu.be/9jH-SGD09jM?si=uOJqL5DIliDRSkC4

東京十社めぐりようの御朱印帳が販売されています!

東京十社10社目⛩️🐢

7日で最後の東京です✨

しっかり寝れて、朝から快適です🎵✨

最後の一社は、亀戸天神社です🐢🐢✨

ここは赤い橋からスカイツリーが見れて、その下の池には亀と大きな鯉が泳いでます🐟💕

本堂は、現在御社殿は、昨年9月より御祭神菅原道真公御神忌1125年大祭記念事業であります「令和の御屋根葺替え」を行なっておられます。

見ることが出来なくて残念😣

東京都江東区にある亀戸天神社では、毎年1月24日と25日に「鷽替え神事」が執り行われます。2025年も例年通り、1月24日(金)と25日(土)の2日間、この伝統的な神事が開催されます。 この神事は、木彫りの鳥「鷽(うそ)」を新しいものに交換することで、過去一年間の災いや悪い出来事を「嘘」に変え、新しい一年を良い年で迎えられるよう祈願するものです。「鷽」は、古くから幸運を招く鳥として親しまれており、亀戸天神社では神職が心を込めて一つ一つ手作りした木彫りの「鷽」が授与されるそうです。

残念ながら木彫りはないので、それと同じ作用の”鷽の土鈴”を購入させていただきました。

可愛い💖

お店に飾らせていただきます🕊️

お店に来られたお客さまの災いを嘘に変えていただきますように~🙏🌟

ラブちゃんのライブ🪭✨

国立能楽堂さん、とても素敵な会場でした✨✨

席はなんと中正面の一番前です😆

ライブ始まってラブちゃんが出てきてちょっとしたら、急に眠気がきて眠気との闘いで。。。😱💦

ラブちゃんが斜め立たれていたので、makiの座席からすると真正面にみえるのに申し訳ない😭

波動の高い人の近くって眠くなるからそれかなぁ。。。😴

飲食禁止なので水分を取ることも出来なくて、必死にパチパチと叩いて眠気をさまし話を聞くと、なんとなく思っていたことが合ってるんだ!

と認識するお話でした。

後にわえちゃんに描いてもらった色別オーダーの絵でもっと個人的に詳しく話してもらってます。

7月5日の事があったので、国立能楽堂に行くことが出来ました🌈

こんなチャンス、運気アップ間違いないね!

ありがとうございます🥰🥰

6日もたくさん歩きました♪🚶‍♂️‍➡️🚶‍➡️

22,688歩🙃

ライブの前に⛩️✨

いつもありがとうございます。

今日は雨で涼しく過ごし安い日になりましたね🐸☔

先日東京に行ってきた神社の続きを書いていきますね!

6日のLove Me Doさんのライブの会場が国立能楽堂で開催だったんです✨✨

ラブちゃんが開運場所として選ばれてて「これはいかないと!」と思いチケットを取りました🎵✨

国立能楽堂に入ることってなかなかないですよね!?

国立能楽堂に開演1時間前に着いたので、ライブ前に近くの鳩森八幡神社へ参拝です⛩️😄

鳩森八幡神社さんの神楽殿はとても立派でした✨✨

初詣・年が明けた午前0時から能楽殿にて新しい年を祝う謡が奉納されるそうです。

いつか見てみたいですね~😍

(写真は人物を消しゴムしてます)

東京十社9社目⛩️💝

9社目は、えび巻きさまの家系の富岡八幡宮です✨✨

とても立派だけど、八幡さんは安心するなぁ😊

3社周る計画が、この日は電車のタイミングが良くてスイスイ進んで4社参拝出来ました😄

残るはあと一社!

ライブがあるのであと1社は7日になりました。

ちょっと寄り道~🎵✨

なんか人が多く呼ばれるように歩いて行ったところが、深川不動堂(成田さん東京別院)さんで、大きなお不動さまが居られました😆🌈

みんなに見せてあげたいけど、写真は撮っていません😭(仏さまをむやみに撮れませんよね)

やはり逢いに行くのが一番です!

是非、東京十社めぐりのときには逢いに行かれてください🥰

またまた、テンションアップです 笑笑

東京十社8社目⛩️🪙

王子神社です✨✨

子育て狛犬さんです☺️

ステキ✨✨

御祭神

伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
速玉之男命(はやたまのおのみこと)
事解之男命(ことさかのおのみこと)

東京十社7社目🌀

根津神社です⛩️

7日の朝から暑いです💦

昨日よりも暑いかなぁ。。

根津神社さまのポスターゲット👍✨

「かざぐるま祭り」是非是非🌈

ユーロカフェに貼ってます🤣

御祭神

須佐之男命・大山咋命・誉田別命
【相殿】
大国主命・菅原道真公

駅に向かって歩いていたらお不動さまのお寺さん発見🌈

ちょっとテンションアップするmakiです 笑笑

どこに行っても守られてますね~🙂‍↕️💗

体力回復です 笑